■中国での国慶節とは
中国での国慶節(National Day)は、10月1日と定めており、中国の建国記念日として「十一(シィーイー)」と呼ばれ、毎年10月1日を含む1週間が大型連休となります。
中国共産党が、1949年10月1日に中華民国(現在の台湾政府)を中国大陸から追放し、北京にて中華人民共和国の建国を宣言したことから、10月1日を国慶節(National Day)として建国記念日に定めています。

■台湾での国慶節(国慶日)とは
台湾(中華民国)では、国慶節(正確には国慶日)を10月10日に定めています。
1644年から中国大陸を支配していた清朝は、1912年10月10日の辛亥革命により倒され、君主制国家であった清朝に代わり、共和制国家である中華民国が誕生しました。
そのため、台湾(中華民国)では、10月10日を国慶日(National Day)、つまり建国記念日として定めています。

■中国・台湾問題は触れてはいけない
中国は台湾を自国の省であり、一つの中国という立場を強調しています。
反対に、台湾は独自の憲法を持った独立国家であるという立場を強調しています。
この問題は、現状解決できる道はないので、触れないでおくことがベストなのかもしれません。
中国語を学んでいる私は、このトピックをSNS上で投稿すると容易に炎上することを既に何回か経験しています。中華系のSNS上で投稿すれば削除されますし、中華系の方々には激しくバッシングされます。それは、双方が双方の主張を発信し、正当性を求めてくるからです。
この問題は、そっとしておくことが一番なのかもしれません。

■皮から作る餃子交流会へ参加しませんか?
皮から作る餃子交流会では、留学生と一緒に皮から餃子を作りながら国際交流をします。
政治や歴史問題のトピックはNGですが、日本での暮らし方や、外国語での交流は大歓迎です。皮からの餃子作りを通じて、異文化交流を実施し、参加者同士の相互理解を深める活動にできればと考えています。
今後の皮から作る餃子交流会の開催日程はこちら:
皆様のご参加をお待ちしております。
~欢迎热烈大家的参加~




コメント
写真に癒されていると、よくわかります、旅行って本当に元気が出ること。ありがとう! 旅っぽい雰囲気ありがとう! [url=https://iqvel.com/ja/a/%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3/%E3%82%A8%E3%83%AB-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%AE%E8%80%83%E5%8F%A4%E5%AD%A6%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3]石の台座[/url] 水のかくれ滝 レビューで ロジ明確。
珍しい、明るくて前向きな記事。ありがとう!。 [url=https://iqvel.com/ja/a/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2/%E7%81%AB%E5%B1%B1%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%A2]ブロモ山[/url] 印象深い 自然へ配慮も伝わる — まさに求めてた。