中国のバイヤーとウェブ上で商談をすることに。先方の中国人バイヤーが言うには、「明日の中国時間で14:00にTEAMSで会いましょう!」と。
中国時間で14:00は、日本で何時なのか?
■日本と中国の時差は1時間
日本時間は、中国よりも1時間進んでいます。
日本が13:00なら、中国は12:00となります。
中国時間で14:00に商談であれば、日本にいる方は15:00から商談がスタートすることになります。
■中国国内には時差がないってホント?
日本には時差はありません。日本の標準時は1つだけなので、日本国内で時差はありません。
*日本は国土が小さいことも関係し、標準時間は1つしかなく主に日本時間と呼ばれています。
それに対し、国土の広い中国では、中国国内で時差があると思っていましたが、実際は中国国内で時差はなく、「北京時間」と通称されている中国標準時が1つあるだけです。
中国では、この「北京時間」が基準になっており、中国国内のどこへ行っても、同じ「北京時間」に時計が設定されています。
■以前は存在した中国国内の時差
中華民国時代(1912年-1949年)は、中国国内で5つの標準時間があったようです。
その後、中華人民共和国が成立すると、首都北京を中国標準時、通称「北京時間」とし一本化したようです。
中国国内での時間が一本化されることで、行政の統一がはかりやすくなることや、ビジネスの面でも利便性が高いことから、「北京時間」を中国全土の標準時にしたことが伺えます。
都市部に人口が密集しているからと言って、強引に中国国内全土の時間も統一してしまうところが、中国の強さでもあり、弱点でもあると感じています(繊細さにかける)。
■中国では実際は約4時間の時差があるわけで
中国国内に時差はなく、「北京時間」を標準時として一本化しても、太陽の動きは変わりません。
北京から遠く離れた西側の地域では、最大約4時間の差があります。そのため、北京ではすでに日が昇り朝でも、西に位置する新疆ウイグル自治区などではまだ真っ暗です。
実際に生活している人からすると、太陽による陽の光のズレは大きな問題で、日常生活に支障がでるようです。その為、新疆ウイグル自治区などでは、非公式に「新疆時間」(北京時間-2時間)を設けているとのこと。
■日中の違いを皮から作る餃子交流会で話しませんか?
皮から作る餃子交流会では、中国からの留学生が参加され、皮から餃子を作りながら国際交流を実施しています。中国からの留学生は多岐にわたる地方から来られています。今回記載した時差の話しなどをしながら、美味しい餃子を包んで食べながら交流しませんか?
今後の皮から作る餃子交流会の開催日程はこちら:
皆様のご参加をお待ちしております。
~欢迎热烈大家的参加~
コメント